写真散歩 和歌山電鐡のたま電車 (その3) おもちゃ電車と大池遊園 |
|||||
![]() |
|||||
次にやってきた「おもちゃ電車」に乗って、名撮影地の大池遊園駅に移動しました。車内には、がちゃぽんの自動販売機が載せてあります。カラフルな色使いが、おもちゃ電車のイメージを膨らませてくれます。 |
|||||
![]() |
|||||
おもちゃ電車のイメージマークです。 |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
大池遊園駅に到着です。手書きの案内板がたまりません(^^♪ | |||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
遊園地といっても池を中心に広場やハイキングコースがあるだけで、とくに遊具や遊技場があるわけではありません。まわりものどかな田園地帯です。駅裏では案山子が電車を見送っています。駅の背後の山はみかん山です。まだ青いですが、丸い実がたくさん生っていました。 |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
水鏡を落として走り去る、たま電車といちご電車。 この池の周りはサクラの名所で、満開のサクラと電車の取り合わせの写真はよく発表されています。 |
|||||
![]() |
このコーナーで使用しております背景の「ティーブレイク」のイラストは、「blue daisy」さんの素材集「blue daisy」よりお借りしたものです。無断転載はお断りします。 | ||||
![]() Home |
![]() Back |
![]() Next |
![]() Index |