写真散歩 和歌山電鐡のたま電車 (その4) いちご電車と伊太祈曽駅 |
|||||
![]() |
|||||
いちご電車で、伊太祈曽駅まで移動しました。 男の子のうれしそうな顔が印象的でした。 |
|||||
![]() |
|||||
一番最初に改装されたためか、比較的おとなしいデザインです。 |
|||||
![]() |
|||||
吊り輪が木製なのが珍しいです。 |
|||||
![]() |
|||||
車庫には、ふつうの電車が仕舞われていました。 残りの編成もいづれ改装されるのでしょうか? |
|||||
![]() ![]() |
|||||
駅名票はまだ旧字体の「伊太祁曽駅」のままです。 |
|||||
![]() |
|||||
有人駅は、ここと和歌山駅だけです。この駅でも、いろいろとグッズを売っています。 |
|||||
![]() |
|||||
いちご電車とおもちゃ電車の顔合せ。乗客の姿とあわせてとても田んぼの真ん中の田舎駅(失礼)とは思えない、不思議な光景です。 |
|||||
![]() |
|||||
再び、たま電車に乗って和歌山駅に戻りました。夢の超特急ならぬ夢のローカル電車の旅は本当に面白かったです。 和歌山電鐡\(~o~)/ |
|||||
![]() |
このコーナーで使用しております背景の「いちご」のイラストは、「blue daisy」さんの素材集「blue daisy」よりお借りしたものです。無断転載はお断りします。 | ||||
![]() Home |
![]() Back |
![]() End |
![]() Index |