写真散歩
福井鉄道・えちぜん鉄道 2008夏
(その3)
|
|
|
|
|
|
|
|
えちぜん鉄道は、下の写真を除いて、恐竜博物館への行き帰りに写したものです。
|
 |
|
田原町駅に到着する、6101+6102の三国港行き
この日は三国花火大会のため、三国線は増発・増結の臨時ダイヤで運転されてました。田原町の改札口も福鉄から乗り換える花火見物客でにぎわっていました。
|
|
 |
|
福井新駅を発車した、5001号。時刻表によると、西長田始発の朝ラッシュ用の列車のようです。
駅の建物でわかりにくいですが、福井新と福井口間はJRの高架化工事のため、単線になっています。
|
|
 |
|
福井口駅に到着する2111+2112の三国線の列車。
もと阪神の5231型の車体を改造して使っています。
タイガースファンには懐かしいかも。
|
|
 |
|
福井新の車庫横を通過するときに写した、6001+6002の編成。右は「祝!5周年」のヘッドマークをつけた2108ほかの編成。
|
|
 |
|
車庫の奥には、テキ6とテキ522が休んでいました。
電気機関車の形式は、正しくはMLxxと言うのだそうです。電車はMCxxです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

Home |

Back
|
|
 Next |

Index |
|