2012
(3月)


2013年も、異常気象というか、季節のめぐりが早くなったり遅かったりで、自然相手の撮影では困らせられました(^^ゞ 春は、3月のお彼岸過ぎから急に暖かくなって、桜のつぼみが膨らみ始め、3月末の土日にはほぼ満開状態になりました。

この写真は、そんな早咲きの桜を追って、叡電沿線を飛び回ったときに見つけた八重の桃の花です。あまりに桜の写真が取れすぎて(笑)、この桃の花はとうとうブログで紹介するチャンスがなかったので、ここに掲載させていただきます。

(2013/03/30 宝ケ池〜八幡前間)

      
 
この写真も、ロマンチック叡電プロジェクトでたくさん走った、HM付きの電車のならび風景です。手前の八瀬行きが、「詩の電車」、向こうの出町柳行きが、「ひだまり号」です。ちなみに「ひだまり号」のほうは、この翌日が掲示の最終日でした。

(2013/03/30 宝ケ池駅構内)

 


Home

Back
       
Next

Index