写真散歩
山陽新幹線 2008年早春
(その2)
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
再び、兵庫県に戻って、相生駅で駅撮りすることにしました。
通過列車は、何の前触れも無く、300Km/H 近い高速でやってきて数秒で通過していきます。1000/1秒でシャッターを切っても引きつけると先頭は被写体ブレぎみです。
|
|
 |
|
架線柱や側壁が先頭車や側面のカラスに写りこんで失敗です(^^)
|
|
 |
|
オーソドックスな走行写真はなかなか難しいので、夕方の斜め光線を取り込んで遊んでみることにしました。
|
|
 |
|
構図は遠近法の絵画の見本みたいで気に入ってますが、もうすこし、露出アンダー気味のほうが良かったかも?
|
|
 |
|
100系こだまを追い越す700系のぞみ。停車列車がいるのに、ホームは閑散としています。新幹線というより、ローカル線の雰囲気です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

Home |

Back |
|

Next |

Index |
|