写真散歩![]() ![]() (その3) |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
踏み切りを通過したお御輿は、商店街でしばし休憩です。このあとの最後の見せ場、御輿廻しに備えます。 |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
御輿飾りをアップで狙ってみました。 |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
いよいよ、出発です。気勢の上る担ぎ手の横を、市バスが通過していきます。 |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
ホイット、ホイット! ホイット、ホイット! ホイット、ホイット! ホイット、ホイット! |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
最後の見せ場を終えて、京都バスに見送られてお御輿は引き上げていきました。 (おまけ) お祭りとは、なんの関係もありませんが、この翌日から京都バス55系統は行き先が変更され、貴重な電光掲示になりました(^^ゞ |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
(おまけのおまけ) |
|||||||||||||
この日運転された臨時列車には、なんと懐かしの鞍馬線系統の丸サボが掲示されました。叡電ファンにとって、これ以上のお祭り騒ぎはありません(^^)v |
|||||||||||||
![]() |
このコーナーで使用しております背景の「お祭・こどもの日」のイラストは、「blue daisy」さんの素材集「blue daisy」よりお借りしたものです。無断転載はお断りします。 | ||||||||||||
![]() Home |
![]() Back |
End |
![]() Index |