写真散歩
嵐電沿線の桜 2009 
(その3)
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
レトロ電車の連結で嵐電嵯峨まで移動して、ここで「さくら電車」「鬼太郎電車」がやってくるのを待つことにしました。バックの嵐山は、山桜がピンクに染めています。
|
|
 |
|
「もりの漬物」&「生八橋夕子号」が来ました。
|
|
 |
|
モボ301+105(?)のオーソドックスな編成です。個人的にはやはりこの編成が好きです。
|
|
 |
|
4編成見送って、やっと「化け電」がやってきました。乗っているのは、一反木綿、ねずみ男、化けガラス、釣べ火、烏天狗、傘化けの面々でしょうか?
|
|
 |
|
「鬼太郎電車」は水木しげるさんの故郷の境線が有名ですが、嵐電のは大将軍商店街の「納涼お化け電車」の縁で実現したのでしょうか?
|
 |
|
クラシックカーに乗ってお出かけの、鬼太郎ファミリーです。映画の実写版も好評ですが、やっぱりアニメがしっくり来ますね(^^)v
この後は、電車を降りて、嵯峨野を散策しました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

Home |

Back |
|

Next |

Index |
|