写真散歩
大井川鐡道 in 2008新緑
(その5−電車編)
|
|
|
|
|
|
|
|
このページは普通電車の活躍を紹介します。
|
|
 |
|
26日の10レに運用される元京阪3000系。普段使っている通勤電車にこんなところで再会すると非常に違和感があります。旧型客車とのすれ違いシーンは国鉄奈良線と並行する東福寺駅付近でもしかしたら見られたのかも?
|
|
 |
|
2003年の大崩落の痕が残る神尾駅に進入する26日の9列車。新金谷の電車と同じ運用です。
|
|
 |
|
有名な日本一短いトンネルをくぐる3000系の18レ。(地名駅)

|
|
 |
|
18レとすれ違う、元近鉄16000系の13レ。近鉄の狭軌単線の2連運転の特急列車は吉野線でよく見かけたのでぜんぜん違和感がありません。ただ京阪特急とすれちがうのは丹波橋の立体交差くらいかも。なにか模型を見ているようです。
|
|
 |
|
新金谷の構内でSLの煙に霞む元近鉄特急。手前が電気機関車ならどこかの車両工場で見られたかもしれませんが、SLとのツーショットは逆に新鮮です。
|
|
 |
|
茶畑の中を走る元近鉄特急の14レ。一昔前の吉野線そっくりです。(福用-大和田間)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

Home |

Back |

Next |

Index |
|
|
|
|