写真散歩 JR稲沢貨物線 2008春 (その1) |
||||||
![]() |
||||||
名鉄犬山線を切り上げて、枇杷島三角線に回って見ることにしました。ちょうど枇杷島分岐点までくると、三角線の留置線にパノラマカーが止まっています。「よしよし」とばかりに西枇杷島駅にやってきてみるとちょっとのことで出庫した後でがっかりです(^^ゞ |
||||||
![]() |
||||||
ふと、上を見るとJR線が交差しています。チョット架線柱が邪魔ですがうまくEF66と名鉄のツーショットを捉えることが出来ました。 (16:14
頃) つぎのパノラマカーはいつ来るかわからないので、JR稲沢貨物線で貨物ウォッチングをすることにして、JR枇杷島駅に回ってみました。 |
||||||
![]() |
||||||
枇杷島駅には、旅客線と貨物線のほかに城北線のキハ11も乗り入れてたくさんの線路がならんでいます。貨物線を名古屋貨(タ)へ向かう単機のEF66-113が通り抜けるところでした。 (16:34
頃) |
||||||
![]() |
||||||
しばらくすると、名古屋貨(タ)から愛知(稲沢)区へ戻るDD51-1188が通過しました。 (16:38 頃) |
||||||
![]() |
||||||
橋上駅化工事中で足元の悪い上りホームを、EF66−10に引かれたコンテナ列車が通過します。国鉄色の若番機が見られてラッキーです。 (16:44
頃) |
||||||
![]() |
||||||
続いて、EF66−8の名古屋貨(タ)行きの貨物が313系新快速とすれ違います。JR貨物色になってはいますが間違いなく一桁台の若番機です。 (16:48
頃) この後は、たまたま隣の清洲駅から回ってきたというファンの方の話を聞いて、清洲駅に行ってみることにしました。 |
||||||
![]() Home |
![]() 名鉄犬山線へ |
![]() Next |
![]() Index |