写真散歩 JR山崎 2008冬 (その4) |
||||||
![]() |
||||||
山陰カラーのキハ181の「カニカニエクスプレス」です。休日なので日帰りカニすき温泉ツアーで賑わったことでしょう。 7:27 頃 |
||||||
![]() |
||||||
続けて、「スーパーはくと」が通過します。おなじ山陰線方面の特急といえ、181系とHOT7000系では差があり過ぎですね(^^♪ 7:29 頃 この列車で一時間が経過したので、「なは・あかつき」を写すため下の踏切へ移動します。 |
||||||
![]() |
||||||
すぐに40分以上遅れの「日本海2号」が通過しました。 7:34 頃 わかっていればあと5分陸橋の上で粘っていたのですが惜しいことをしました。最後尾の踏み板や連結器周りまで雪が付着して、北陸線の冬の厳しさを思い起こさせてくれます。 |
||||||
![]() |
||||||
いよいよお目当ての「なは・あかつき」がやってきました。直前に通勤電車が通過して被るかとヒヤヒヤしましたが、電車は俊足で一瞬に離れてくれて助かりました(^^ゞ。 7:43
頃 |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
この南国ムードただようテールマークも、もう見納めなのでしょうか? 多客時の臨時列車での復活を期待しましょう。 |
||||||
![]() |
||||||
最後に、583系の団体列車の2便目を写して、引き上げることにしました。 7:44 頃 早朝のわずか一時間あまりの間に、バラエティにとんだ列車を写せて大満足です。山崎バンザイ!!! |
||||||
![]() (^^)/~~~ |
||||||
![]() Home |
![]() Back |
![]() サントリー前へ |
![]() Index |