写真散歩
雪見電車 2008 in 鞍馬
(その1)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
お約束での鞍馬山の四季シリーズは桜、新緑、紅葉と進んでいよいよ雪見の季節になりました。最近は暖冬の影響でなかなか降らないのですがやっと、週末にチラチラしてくれましたので、出かけてきました。
またまた代わり映えのしない絵ばかりですが、ご笑覧ください<m(__)m>
(2008/01/26 撮影) |
|
 |
|
自宅前の修学院駅には、ご覧のように雪の「ゆ」の字もありません。でもやってきた鞍馬行きの電車に乗り込み、しばらく走ると・・・・・・・
|
|
 |
|
二軒茶屋駅付近から雪がチラつきだし、二ノ瀬駅では完全に雪国にかわります。わずか十数分での車窓の変化にはいつもながら驚かされます。
|
|
 |
|
鞍馬駅前では、今日(1/26)は数センチの積雪があります。
|
|
 |
|
鞍馬名物の石灯籠も雪をかぶって、本当の「雪見燈篭」になっています。
郵便ポストも雪に埋もれていました。 |
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
このコーナーで使用しております背景の「雪景色」のイラストは、「りょうか」さんの素材集「もみじ葉の風」よりお借りしたものです。無断転載はお断りします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|

Home |

Top |
|

Next |

Index |
|