| 写真散歩 地下鉄竹田車庫に移送された京都市電の保存車 (その2) |
||||||
![]() |
||||||
| 左から、935、703、広軌1型29、890、2001、1605、505号 |
||||||
![]() |
||||||
| 右から、935、703、広軌1型29、890、2001、1605、505号 |
||||||
![]() |
||||||
| 広軌1型29号 |
||||||
![]() |
||||||
| 703号 |
||||||
![]() |
||||||
| 935号 |
||||||
| この先、彼女たちはどう変わっていくのか非常に気になるところですが、とりあえずは仕上がりを待つことにいたしましょう。 |
||||||
| (おまけ) | ||||||
![]() |
||||||
| 近鉄・京阪丹波橋駅から徒歩5分のところにある京都教育大付属小学校の敷地内の1821号 |
||||||
![]() |
||||||
| 竹田車庫からの戻りに思い出して、訪ねてみました。休校日でグランド側からは見れませんでしたが、フェンス越しでもきれいに保存されているのが見て取れます。 |
||||||
![]() |
||||||
| 他に、近鉄伏見駅前の児童公園(イズミヤ横の国道ぞい)にも1829号が保存されています。こちらもかなり原型を残しています。 |
||||||
| このコーナーで使用しております京都市電のイラストは、「Train Banners」よりお借りしたものです。無断転載はお断りします。 | ||||||
Home |
戻る |
Index |
||||