写真散歩
当尾石仏巡り
(その1)

3.岩船寺


中一日置いて、今度は電車で加茂駅にやってきました。久しぶりの加茂駅は橋上駅になって印象がガラッと変わっています。なにしろ前にここへ来たのは、昭和43年!!
まだ、関西線も奈良線も非電化でD51やC57が客車や貨車を引っ張って加太越えの急坂に挑んで行った頃ですからウラシマ太郎なのも当たり前です(笑)

加茂駅前の印象は、プログの記事を見てもらうとして、ここからバスで岩船寺に向かいます。長いこと国鉄・JRバスの路線でしたが、今は、木津川市の委託をうけた奈良交通バスが走っています。


梅雨時のしかも平日にハイキングするような人は少ないと思っていましたが、果たして乗客は私ひとり、それでも愛想の良い運転手さんが案内してくれるなか、どんどん山の中に入って15分ほど曲がりくねった道を走ると岩船寺前のバス停に着きました。


傘をさすほどではないのですが、時雨のなか参道を歩いていくと、ガイドブックで見た三重塔がアジサイ苑の奥に浮かび上がってきました。


まだ、9時半過ぎでお参りも私ひとり。わざわざ和尚さんが本堂に上げていろいろと説明していただけました。ご本尊は高さ一丈近く(3m)もある阿弥陀如来さまです。脇に四天王が控えています。その存在感に圧倒されてしまいます。しばらく呆けたようにお姿を眺めていました。
本堂の奥にある、普賢菩薩像も象さんがリアルでかわいかったです(^^)


本堂を出て、境内のアジサイ苑を散策します。ここは石造美術品の宝庫でもあります。


門前の岩風呂 (鎌倉時代)


十三重塔 (鎌倉時代中期)


石室不動明王 (鎌倉末期)

他にも、貴重な石仏や石造品が残っているのですが、全部紹介できないのが残念です。

このコーナーで使用しております背景の「あじさい」のイラストは、「blue daisy」さんの素材集「blue daisy」よりお借りしたものです。無断転載はお断りします。


Home

Back
       
Next

Index